2014.09.28 (Sun)
夏合宿2014 〜先生練編
みなさんこんにちは!3年アルトのめいです!3年にして初めてブログを書くことになりました…緊張します(>_<)どうぞよろしくお願いします。
さて、今回は9/8〜13にありました夏合宿@河口湖について書かせていただきます。
♬先生練♬
宿に到着して、最初の練習コマからは常任指揮者である石野先生の練習が始まりました。合宿の先生練では発声を身体の使い方からじっくりとみてもらえます。先生のご指導は毎年少し違って楽しいです。今年は椅子に座って身体を動かしつつの発声でしたが、「わかりやすい!」と団員から好評でした♪普段は意識しない場所の筋肉や骨盤をペアで確認したり、歩いてみたりして、しっかり身体から発声を学べました!

↑休憩時間の一コマ…今年の一男もいいキャラしてます
先生練で学んだことを他のステージの練習でも活かそうとみんな努力していました!
この発声を活かしながら、定演に向けて曲を練習していきます。今年、石野先生に振っていただくのはモーツァルト作曲のミサ、そして混声合唱曲集『旅のかなたに』です。わたしが入団してからは毎年ミサステージがありますが、どの年も今年が一番難しい…と悪戦苦闘しています(>o<) 『旅のかなたに』はおなじみ信長貴富さんの作曲です。どちらも曲ごとの雰囲気を大事に歌いたいです♪

手前の某くまさんは合宿中みんなのアイドルでした!
練習だけではありません!今年も休み時間にはいつものソフトクリーム屋さんへ⊂(・ω・⊂)
1年生も種類の多さにびっくり!

わたしのオススメは定番の白桃と、新味のチーズビスケットです!おいしい!
それでは!次は学指揮+演ステ編ですε=ヽ(*・ω・)ノ
さて、今回は9/8〜13にありました夏合宿@河口湖について書かせていただきます。
♬先生練♬
宿に到着して、最初の練習コマからは常任指揮者である石野先生の練習が始まりました。合宿の先生練では発声を身体の使い方からじっくりとみてもらえます。先生のご指導は毎年少し違って楽しいです。今年は椅子に座って身体を動かしつつの発声でしたが、「わかりやすい!」と団員から好評でした♪普段は意識しない場所の筋肉や骨盤をペアで確認したり、歩いてみたりして、しっかり身体から発声を学べました!

↑休憩時間の一コマ…今年の一男もいいキャラしてます
先生練で学んだことを他のステージの練習でも活かそうとみんな努力していました!
この発声を活かしながら、定演に向けて曲を練習していきます。今年、石野先生に振っていただくのはモーツァルト作曲のミサ、そして混声合唱曲集『旅のかなたに』です。わたしが入団してからは毎年ミサステージがありますが、どの年も今年が一番難しい…と悪戦苦闘しています(>o<) 『旅のかなたに』はおなじみ信長貴富さんの作曲です。どちらも曲ごとの雰囲気を大事に歌いたいです♪

手前の某くまさんは合宿中みんなのアイドルでした!
練習だけではありません!今年も休み時間にはいつものソフトクリーム屋さんへ⊂(・ω・⊂)
1年生も種類の多さにびっくり!

わたしのオススメは定番の白桃と、新味のチーズビスケットです!おいしい!
それでは!次は学指揮+演ステ編ですε=ヽ(*・ω・)ノ
スポンサーサイト
| BLOGTOP |