2009.04.01 (Wed)
春合宿~打ち上げ編~
はじめまして!無事に進級できた新3年のやまです
初記事投稿でドキがムネムネです(^∀^)あ、いやムネがドキドキです。失礼。
今回は春合宿の打ち上げの様子を皆さんに紹介したいと思います!
春休み(3月11~16日)に、アマデの新2,3年生だけで
千葉の岩井海岸にて5泊6日泊まりこみで練習合宿をしてきました。
ちなみに春合宿では学指揮ステージの曲集や、
6月にある他団とのジョイントコンサートの合同ステージの練習などをしました
そして5日間歌って歌って歌いまくった後は、待ちに待った打ち上げが待っているのです!
5日目の音楽練習は夕方で終わり、みんな夕飯の時点でソワソワし始めます…笑
夕飯のあとに普段夜コマとして練習していた時間は、「特殊練」にかわります。
何を練習しているかは内緒…みんなおもいおもいに散らばって何か企んでいるのです
打ち上げ会場の準備を整え、午後9時過ぎに打ち上げスタート
まずはみんなで乾杯♪5日間練習お疲れ様ー!
さてさて、周りの人と楽しく談笑したあとは、打ち上げのメインイベント、芸のお時間です!
春合宿に限らず、合宿最終日の打ち上げでは団員有志による「芸」が行われます。
そう、この芸のための練習こそ、あの特殊練だったのです。
「芸」って一体何やるの?もしかして腹踊り?と思った方、ご安心を。芸にはいくつか種類があります。

↑春合宿打ち上げ芸リストです~
色々ありますねえ。
パート芸

↑アルト芸。誰も笑ってくれない…
つまりソプラノ芸、アルト芸、テナー芸、ベース芸です。
毎回女声陣から「(いろんな意味で)最っ低!」と非難を浴びるベース芸ですが、
今回はシュールレアリスムの境地に立ったアルト芸の方が勝っていました。会場の静まり具合では。
アルトの一員としては悲しい限りです。どうしてアルトの面白さを分かってくれないんだあ~!><
音楽系芸

↑新3年の2人によるAquatimezの「決意の朝に」。かっこいいね~!
ギター演奏、合唱曲演奏、ミュージカル再現などなど。
隠していた(?)自分の趣味を思いっきり披露できます。ブラボー!といいたくなるほど素敵な芸が多いです。
学年芸

↑今回は1年芸(つまり新2年生芸)がありました。みんなかわいいよお~!!
有志芸

↑春合宿恒例?らしい、新3年生のDMYによる組体操…??
有志芸は恋愛モノの劇などなど、素敵な芸ばかり…といいたいところですが評価は割れることが多いです。
芸が全て終わったら、打ち上げは一旦おひらきです。睡魔に襲われた人々は各々宿泊部屋へ退避します
「まだまだ起きていたい!」という人は会場に残り、まったりと談笑を楽しみます
このとき普段あんまり話せない人ともじっくり話ができて、みんな更に仲良しになれちゃうんです♪
そうこうしながら、練習最終日の夜は更けていくのでした
打ち上げの本当の目的は、やっぱり「練習の疲れをねぎらい、団全体の絆を深めること」にあると思います。
みんなでワイワイ楽しむのも、大事ですよね
打ち上げがないと合宿が締まらない!といっても過言ではないはず。
さてさて、打ち上げの楽しい雰囲気が少しでも伝わったでしょうか?
このブログを見てちょっとでもアマデに興味を持ってくれたそこのアナタ!
これから団員勧誘期間に入るので、ぜひぜひ気軽に見学に来てくださいね

初記事投稿でドキがムネムネです(^∀^)あ、いやムネがドキドキです。失礼。
今回は春合宿の打ち上げの様子を皆さんに紹介したいと思います!
春休み(3月11~16日)に、アマデの新2,3年生だけで
千葉の岩井海岸にて5泊6日泊まりこみで練習合宿をしてきました。
ちなみに春合宿では学指揮ステージの曲集や、
6月にある他団とのジョイントコンサートの合同ステージの練習などをしました

そして5日間歌って歌って歌いまくった後は、待ちに待った打ち上げが待っているのです!
5日目の音楽練習は夕方で終わり、みんな夕飯の時点でソワソワし始めます…笑
夕飯のあとに普段夜コマとして練習していた時間は、「特殊練」にかわります。
何を練習しているかは内緒…みんなおもいおもいに散らばって何か企んでいるのです

打ち上げ会場の準備を整え、午後9時過ぎに打ち上げスタート

まずはみんなで乾杯♪5日間練習お疲れ様ー!
さてさて、周りの人と楽しく談笑したあとは、打ち上げのメインイベント、芸のお時間です!
春合宿に限らず、合宿最終日の打ち上げでは団員有志による「芸」が行われます。
そう、この芸のための練習こそ、あの特殊練だったのです。
「芸」って一体何やるの?もしかして腹踊り?と思った方、ご安心を。芸にはいくつか種類があります。

↑春合宿打ち上げ芸リストです~

パート芸

↑アルト芸。誰も笑ってくれない…

つまりソプラノ芸、アルト芸、テナー芸、ベース芸です。
毎回女声陣から「(いろんな意味で)最っ低!」と非難を浴びるベース芸ですが、
今回はシュールレアリスムの境地に立ったアルト芸の方が勝っていました。会場の静まり具合では。
アルトの一員としては悲しい限りです。どうしてアルトの面白さを分かってくれないんだあ~!><
音楽系芸

↑新3年の2人によるAquatimezの「決意の朝に」。かっこいいね~!
ギター演奏、合唱曲演奏、ミュージカル再現などなど。
隠していた(?)自分の趣味を思いっきり披露できます。ブラボー!といいたくなるほど素敵な芸が多いです。
学年芸

↑今回は1年芸(つまり新2年生芸)がありました。みんなかわいいよお~!!
有志芸

↑春合宿恒例?らしい、新3年生のDMYによる組体操…??
有志芸は恋愛モノの劇などなど、素敵な芸ばかり…といいたいところですが評価は割れることが多いです。
芸が全て終わったら、打ち上げは一旦おひらきです。睡魔に襲われた人々は各々宿泊部屋へ退避します

「まだまだ起きていたい!」という人は会場に残り、まったりと談笑を楽しみます

このとき普段あんまり話せない人ともじっくり話ができて、みんな更に仲良しになれちゃうんです♪
そうこうしながら、練習最終日の夜は更けていくのでした

打ち上げの本当の目的は、やっぱり「練習の疲れをねぎらい、団全体の絆を深めること」にあると思います。
みんなでワイワイ楽しむのも、大事ですよね

さてさて、打ち上げの楽しい雰囲気が少しでも伝わったでしょうか?
このブログを見てちょっとでもアマデに興味を持ってくれたそこのアナタ!
これから団員勧誘期間に入るので、ぜひぜひ気軽に見学に来てくださいね

スポンサーサイト
| BLOGTOP |